不動産仲介手数料はどのくらいかかる?
不動産会社を通して物件を売却する時は、不動産仲介手数料がかかります。
家の売買は人生においてそう何度も経験するものではありませんので、どのくらいの手数料がかかるか不安に思う人もいるのではないでしょうか。
今回は不動産仲介手数料について解説します。
▼不動産仲介手数料は法律で上限が決まっている
不動産関係の手数料と聞くと、不動産会社によっては不当に高く設定しているのではないかと思う人もいるでしょう。
しかし不動産仲介手数料は、物件の内容によって上限が定められています。
法律による決定事項ですので、違反した場合は訴えることが可能です。
■具体的にはどのくらい?
不動産仲介手数料の上限は、以下の3段階で計算されます。
・物件の200万円以下の部分=取引額の5%以内
・物件の200万円~400万円以下の部分=取引額の4%以内
・物件の400万円を超える部分=取引額の3%以内
例えば500万円の物件を扱う場合は、以下のような式になります。
(200万×0.05)+(200万×0.04)+(100万×0.03)=21万円
こちらはあくまでも上限です。
必ずしも上限いっぱいの手数料がかかるというわけではありません。
■広告料などは不動産会社の負担になる
物件を売却するためには広告などの宣伝を行うこともありますが、こうした費用は基本的に不動産仲介手数料に含まれていると考えます。
依頼者から特別に希望がない限り、別途支払う必要はありません。
▼まとめ
不動産仲介手数料は物件の取引金額によっても変わってきますが、上限が厳密に決まっています。
あらかじめ上限となる手数料の額を計算しておくと安心ですよ。
NEW
-
-
-
-
自宅を売却する際の内覧のコツ!押さえるべきポイントをご紹介します
query_builder 2020/08/18 -
不動産を借りる際にどうして印鑑証明が必要?その理由を解説します
query_builder 2020/08/18